海上コンテナのトレーラードライバの仕事内容は?特徴も解説

ニュース

監修者・竹村 直浩

会計事務所での経験を基にキャリアを開始。
約30年間にわたり、データベースマーケティング、金融、起業、BPO業務、新規事業立案に従事。
資金調達や財務管理にも精通し、現在は自ら代表を務める会社を経営しながら、経営管理や新規事業立案の業務委託も請け負う。

物流のグローバル化が進む現代において、海上コンテナ輸送の重要性はますます高まっています。その中核を担うのが、トレーラードライバです。特に港湾と倉庫、工場などをつなぐ海上コンテナ輸送は、一般貨物輸送とは異なる専門的な仕事が求められます。本記事では、海上コンテナのトレーラードライバの仕事内容、必要な免許、仕事の特徴などを詳しく解説します。

海上コンテナトレーラードライバの仕事内容とは?港と陸の橋渡し役

海上コンテナトレーラードライバは、港湾で荷下ろしされたコンテナを指定された目的地へ輸送するドライバです。
主な輸送先は工場、物流センター、倉庫などです。

作業内容詳細
コンテナの積載港のヤードで荷役機によってトレーラーにコンテナを載せる
輸送作業高速道路・一般道を使い、目的地まで安全に運転する
納品・引き渡し指定場所でコンテナを降ろし、受領書にサインをもらうなどの事務作業も含む
港での手続きコンテナ受け取りのための書類提出やゲート手続きなどの業務がある

通常の配送と異なり、作業の多くが港と関連しているため、時間管理やルール順守が重要です。


どんな車両に乗る?トラクターヘッド+シャーシが基本構成

トレーラードライバが運転する車両は、トラクターヘッドと呼ばれる牽引車と、荷台のシャーシを組み合わせた構成です。

車両構成特徴
トラクターヘッドエンジンと運転席がある部分。シャーシを連結してコンテナを運ぶ
シャーシ海上コンテナを載せる荷台部分。40フィートや20フィートのサイズがある
コンテナ荷物の入った輸送用ボックス。ISO規格に基づいて設計され、世界中で共通使用される

全長が20メートルを超えることもあり、高度な運転技術が求められます。


海上コンテナ輸送の特徴とは?他の運転業務との違いに注目

海上コンテナ輸送には、他の一般貨物配送とは異なる特徴があります。
ドライバとして働く前に、こうした点を理解しておくことが大切です。

特徴項目内容
積み降ろし作業が少ない荷物の積降ろしは港湾スタッフや設備が行うため、手作業は少なめ
港の運用に左右される港の混雑状況やゲート待ちにより、拘束時間が長くなることがある
深夜・早朝勤務が多い港の稼働時間に合わせて運行するため、早朝や夜間の勤務が発生する
時間厳守が求められる船のスケジュールや工場ラインに直結するため、納品時間に遅れが許されない場合もある
積載バランスが重要コンテナの重量配分が悪いと運転に支障が出るため、積載管理も重要

特に港湾ゲートの運用や、船便とのスケジュール連動など、時間に対する意識が重要です。


必要な免許や資格は?大型免許以外にも条件あり

海上コンテナ輸送を行うには、一般のトラック運転とは異なる免許や資格が必要になる場合があります。

資格/免許内容
大型自動車免許トラクターヘッドの運転に必須
けん引免許トレーラー(シャーシ)を牽引するために必要
フォークリフト免許港や倉庫で荷役補助作業がある現場では求められることも
港湾ゲート用IDカード港への出入りや手続きで必要になる場合がある(港によって異なる)

「大型+けん引免許」は必須コンビネーションといえます。


まとめ

海上コンテナのトレーラードライバは、国際物流の一端を担う重要かつ専門的な仕事です。
運転技術だけでなく、時間管理能力やルール順守、安全意識も求められる職種です。

荷物の積降ろしが少ないなど、身体的な負担は比較的軽い一方で、長時間拘束や夜間勤務などの課題もあります。

高収入を目指せる仕事のひとつであり、大型・けん引免許を活かしたい方には魅力的なキャリアパスとなるでしょう。

コメント